WR検 ワークルール検定

中級WEB講習のご案内

中級WEB講習

中級合格を目指す方にWEB講習をおすすめします。中級の設問の中には、実際に職場で直面すると思われる具体的な事例に関して正誤を問うものもあります。近年の労働法改正や、大事なポイントを日本ワークルール検定協会の講師陣が解説します。このWEB講習はどなたでも受講できます。

講義内容(全6講義)

  • 1.労働法総論・労働契約

    講師:國武英生(小樽商科大学教授)
    内容:1) 労働条件決定システム、2) 労働契約、3) 採用・内定・試用、4) 労働契約上の権利義務、5) 権利保障・人格的利益、6) 人事異動

  • 2.賃金

    講師:淺野高宏(北海学園大学教授・弁護士)
    内容:1) 賃金、2) 賃金請求権の発生、3) 賃金の支払い、4) 賃金の支払形態と賃金の決定、5) 割増賃金、6) 賞与、7) 退職金、8) 最低賃金、9) 賃金の確保

  • 3.労働時間

    講師:淺野高宏(北海学園大学教授・弁護士)
    内容:1) 労働時間、2) 年次有給休暇、3) 休暇、休業、休職

  • 4.雇用終了

    講師:開本英幸(弁護士)
    内容:1) 合意解約・辞職・定年、2) 解雇、3) 懲戒、4) 有期労働契約と雇止め、5) 労働契約終了後の措置、6) 雇用終了と雇用保険

  • 5.労働組合法

    講師:道幸哲也(北海道大学名誉教授、日本ワークルール検定協会 会長)
    内容:1) 労働組合法の全体像、2) 労働組合内部問題、3) 不当労働行為制度、4) 労働委員会制度、5) 団体交渉権の保障、6) 労働協約、7) 団体行動の正当性

  • 6.社会保障・社会保険

    講師:加藤智章(北星学園大学教授、北海道大学名誉教授)
    内容:1) 社会保障制度の全体像、2) 社会保険、3) 労災保険、4) 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律

講義は各60分間です。11月末まで視聴できますので、ワークルールの理解を深め、受検対策にぜひご活用ください。

講 師

  • 國武英生
    小樽商科大学教授

  • 淺野高宏
    北海学園大学教授・弁護士

  • 開本英幸
    弁護士

  • 道幸哲也
    北海道大学名誉教授、
    日本ワークルール検定協会会長 

  • 加藤智章
    北星学園大学教授、
    北海道大学名誉教授

受講料(全6講義)

5,000円(税込)

受講期間

申し込み時~11月末

使用するテキスト

『ワークルール検定 中級テキスト第5版』(旬報社)

  • 中級検定と共に受講を申し込みされる方は、申し込み時に返信されるメールに動画視聴用のURLが記載されています。動画は11月末まで視聴可能です。
  • 講習には『ワークルール検定 中級テキスト第5版』(旬報社)を使用しますので、各自ご準備ください。
  • 中級WEB講習は、中級検定を受検されない方でも受講できます。ご希望の方は、下記の「受講のお申込み」よりお申し込みください。